ライトワイヤー(2by4 Light-wire)
 装置の目的
・このライトワイヤーは、上下4本の前歯が萌出した時期(小学校2〜4年生)に前歯を真っ直ぐに並べたり、前歯の前後的位置の調整、前歯のスペースを閉鎖や奥歯の直立をする事ができます。
・おおむね歯の移動が終了したら、前歯のブラケットと前歯のワイヤーのみ残して、側方部のワイヤーと奥歯のバンドは撤去してしまいます。この状態をセクショナルアートと呼ぶ場合があります。
・ライトワイヤーは(2by4:ツーバイフォー)、セクショナルアーチなど様々な呼び名があります。ライトワーヤーという呼称が必ずしも一般的ではないかも知れませんが、当院ではこの(2by4)の装置をこのように呼んでいます。
 装置の仕組みと使用方法
 この装置は前歯4本にブラケットを装着し、奥歯には金属製のバンドとそのバンドに溶接されたチューブ、そして取り替え自由な歯を移動するための矯正線(ワイヤー)からできています。この装置は自分で取り外すことのできるものはありません。
・ワイヤーはおおむねまっすぐのもので、ハリガネの材質は極端に柔らかいものから固いものまで様々です。奥歯の前方にはワイヤーの弾力性を高めたり、前歯を前方移動する際のストップになるようなループ(オメガループ)が曲げ込まれる事もあります。側切歯(2番目の前歯)から奥歯までの部分は固定されていません。
・最も奥の歯はブラケットではなくチューブになっており、このチューブの後ろ側から出ているワイヤーをエンドと言います。この部分は周囲の歯茎や口腔粘膜を刺激しないように歯茎側へしっかりと曲げてあります。
 注意事項
・歯磨きに注意してください。この装置を歯に装着すると歯が磨きずらくなります。最初に矯正装置を装着している人専用の中央部が山形になったハブラシをお渡しします。このハブラシで、ワイヤーの上下に分けて、毛先をワイヤーの下に入れるように一本一本丁寧に磨いてください。
・歯を磨く時に歯磨き剤を使用すると口の中がすぐに泡だらけになって、磨けているかどうか確認しずらくなりますので、最初は使用しないでください。鏡できちんと磨けているかどうか確認しながら磨きましょう。一通り磨けたら、あとは歯磨き剤をつけて普通通りに磨いてかまいません。
・側切歯(2番目の前歯)から奥歯までの部分は固定されているわけではありませんので、治療開始直後に使用する柔らかい材質のワイヤーが入っている場合、固定されていない部分のワイヤーが強く押されてゆがむと奥歯のチューブからワイヤーエンドが抜けてしまう場合があります。この場合には患者さん自身でワイヤーを戻すことは不可能なので、来院して下さい。
・最初に装着するワイヤーは、あまり痛くならないように、非常に細くて弾力性のある柔らかいものを使用しています。しかし、ワイヤーを装着した日から子供で2〜3日咬むと歯が痛くなります。これは、歯の移動が開始する時の痛みなので異常なものではありません。数日間は特に食事の時に痛いので、普通の食事ができなくなります。この間はお粥やうどん、トーフやプリンなどあまり咬まなくても良い食物を選んで少しの間ガマンしてください。この歯が動き始める時の痛みは我々に治す事はできません。しかし、ある日、突然痛みが消えて行くのがわかります。
・食事の時に痛みななくなると、色々な物が食べたくなります。しかし、固く大きなセンベイをガリッと咬んだり、大きくて厚い肉をかみ切ったり、豆などのお菓子類を不用意に食べると、ブラケットが歯から外れてしまいます。また、痛みななくなったら、食べ物に充分注意してください。もし、ブラケットが外れてしまったら、なるべく早く修理に来院してください。放置するとはずれた歯が元も位置に戻ってしまいます。
・装置を装着したばかりの時はデコボコの歯並びに沿って、ワイヤーも曲がりくねって装着されています。この時、エンドのワイヤーは歯茎側にしっかりと曲げられていますが、歯の移動によって歯並びが真っ直ぐになってくると、この曲がりくねったワイヤーも真っ直ぐに伸びてきます。この余ったワイヤーがエンドから後方へ出てくるわけです。従って、最初はしっかり曲げられていたエンドも、徐々に後方へ伸びて、時々エンドが頬粘膜に当たってチイチクしてくる事があります。この場合にはエンドを切って曲げなおしますので来院してください。
・ブラケットを装着したばかりの時には非常に柔らかいワイヤーが入っています。この時、側切歯から奥歯までワイヤーを固定していない部分が咬むことや指でイタズラすることによって揺れてしまいます。これを繰り返していると、金属の疲労によって、ワイヤーが折れてしまう事があります。(図中の破折!)これは常に同じ部位を繰り返し曲げることによるもので、金属の性質なので防ぎようがありません。ワイヤーの装着後はできるだけ指でワイヤーを揺らしたり、大きく固い食物でワイヤーが揺れないように注意してください。


 緊急事態

 ・ワイヤーがエンドから脱出したり、折れてしまった場合
 
最初の柔らかく弾力性のあるワイヤーは、強い力を受けると変形してエンドがチューブから抜けてしまう場合があります。また、ワイヤーが折れてしまう場合もあります。この場合はすぐに来院してください。どうしても来院できない場合や当院が休診の場合は市販のラジオペンチなどでワイヤーをつかんで、元のチューブに入れたり、痛い部分を切ることのできる場合もあります。最悪の場合はワイヤーを切断せざる得ませんが、余計に痛くなることもあり、あまりお勧めしません。

 ・奥歯のバンドが浮き上がった感じがしたりカタカタ動く、奥歯の歯茎が痛いような気がする時
 
この場合はバンドが歯から外れていたり、バンド自体が割れている事があります。この場合はなるべく早く修理するようにしますので来院して下さい。

 ・ブラケットが外れてしまった場合
 
自分で修理するのは不可能なので修理に来院して下さい。放置するとその月には歯の移動が行われず、最終的に治療が長引いてしまいます。

 ・ブラケットやリガチャーワイヤー、エンドが唇や頬粘膜に当たって痛い場合
 
来院していただければ、ほとんどの場合にはごく短時間で修正する事がきます。しかし、装置を付けたばかりの時には、慣れていないためにこの様な症状が起こる場合が少なくありません。慣れてしまえば痛みはなくなりますが、それまでの間ブラケットを覆うワックスや頬粘膜にできるいわゆる口内炎(白く噴火口状に盛り上がったのもはアフターという)に対しては塗り薬や貼り薬がありますので、がまんしないで来院してください。
キャラクリックでこのページのトップへ